先日、埼玉・千葉で竜巻がありました。
また、九州や四国、各地広い範囲で台風や豪雨による被害の情況が、
連日のようにニュースや報道番組で取り上げられています。
各地で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
竜巻ですが、埼玉の越谷から自宅までは30キロと離れていない距離にあります。
とても他人事とは思えません。ほんとうに怖いです。
竜巻の可能性がわかれば、どうすればいいのか?
気象庁は2008年から、発生の直前から1時間前に「竜巻注意情報」を出しています。
レーダーで、雲の中にできる風の渦をとらえ、巨大な積乱雲が発生するなど
「いままさに竜巻が起きやすい状況」を伝えています。
情報を早くにキャッチしいつでも対処できるよう心掛けたいですね。
とはいっても予測不能な状況もありますよね。
先ほども地震がありました。
各地で大雨による水害
そして連日の雷、それによる停電。
慌てることなく防災の知識を生かし、普段から備えておきたいですね。
資料を添付します。
知っているのと知らないのとでは生死にかかわります。
自分の身は自分で!
自然災害の怖さについて認識し一人一人がどう行動すべきか・・・
改めて考えさせられます。
皆さんも気を付けましょうね!!
★お役に立ちましたら、ポチっとクリックしてください。
